Q:皆さんがTAKADAを選んだ理由は?
フジタ(以下S.F))私はモノづくり、なかでも造船などの「大きなものを作ること」に興味がありました。そこで参加したのが北九州で開催された企業説明会。TAKADAのブースはちょうど人が少なくて、ここなら聞きたいことが聞けるかなと思って入りました(笑)。そこで、担当の方が巧みな話術で「海外にどでかいプラント作るって、達成感がすごいよ」って話してくださるのを聞いて、おもしろそう!と思って入社しました。学生の時って、視野が狭くて、業界の種類すらあまり知らないから、モノづくりって思い込んだら、ソートかけて探していました。今思えば、もっと広い目で見れば良かったなと(笑)。
キタガワ(以下K))後悔している?(笑)
S.F)してないよ~!(汗)
イズミダ(以下I))私は文系だけど、図画工作とか手でものをつくることが好きで、就職でも、モノをつくる会社に入りたいと思って。そんな時にたまたまホームページで社長のインタビューの動画を見る機会があって。スケールは違えども、モノづくりに対するその情熱にロマンを感じて、入りたいなと思って受けました。
マツバヤシ(以下M))私は、大学の先輩であるイズミダさんに大阪で合同説明会するからと声をかけていただいて行ったのがTAKADAとの出会いです。TAKADAのブースで、担当者から突然「ぶっちゃけ、この会社に興味ないやろ?」と言われて(笑)。「興味なかったらここまで来ないですよ」と私は答えましたけど(笑)。とてもざっくばらんで、「ザ・就活」みたいな威圧感のある感じではなく、リアルなお話を聞かせていただけたので、そこに魅力を感じて入りました。その担当者が今の上司です。これって運命ですね(笑)。
Q:女性ならではTAKADAあるあるを教えてください。
M)現場の先輩社員の方たちから、すぐ覚えてもらえます!それにおやつとか、おみやげとかいただけたり、「女の子だけ2個ね」ってミカン多めにもらえたり(笑)。
ヤマグチ(以下Y))定期修理の応援で同じ現場に2年ぶりに行っても、「あ、2年前も来ていたよね」って覚えてくださっていました。また、資材を購入している会社の方におまけをしてもらえたこともあり、上司に「ヤマグチさん行ってきて!サービスしてもらえるから」って(笑)。お客様が覚えてくださるのは嬉しいです。でも、出張で長期間女一人だと、さすがに心細く感じることも……。以前、そんな時にフジタさんが現場に来てくれたことがあって、あの時は、すごくうれしかったです。
S.F)大学でも女性の比率は少なかったのですが、入社してまさかこんなに女性が少ないとは思わなかった。就活でも会社での男女比率なんて全然気にしてなくて。私の場合、同期に女性がいなくて、それを知ったのが内定式の日…。本当に衝撃でした。だから、同期に女性がいる人たちが羨ましい!
M)私たち、最初の研修は楽しかったね。
Y)3人でひとつの和室に・・・
M)そうそう、大部屋に3組だけ布団並べたね。私も男社会って特に感じていませんでした。社会に出たら、そんなもんだろうと思っていたし。応募する女性も少なかったので。
フジノ(以下H.F))かといって、OLの世界は恐そうじゃない?
K)え〜、キラキラOLですか?
S.F)でも、小脇にお財布抱えてランチに行くOL姿には未だに憧れるよね(笑)
K)作業着だから、近所の食堂やうどん屋しか行けない(笑)。300円握りしめてお弁当買うとかね(笑)
M)そうそう!あと安全靴は小さいサイズがなくて、詰めものを入れて履いています。
I)私も! 登山用の厚手の靴下がちょうどいいよ。
S.F)えっ! 私、男性用のサイズで何の不便もない。
K)私も!悲しい〜。
Q:ご結婚されているお二人は、
仕事と結婚、仕事と家庭の両立はどうしていますか?
I)うちは旦那がほとんど全部やってくれる。
H.F)ご飯とかは?
I)たまにやってくれます。私がお風呂に入ると時間がかかるので、その間にやってくれたり、自分が食べたいものをつくったり……。私の手際が悪いので、もしかしたら自分でやったほうが早いと思っているのかも。
S.F)同じです(笑)
H.F)私は結婚願望あるけど、社外の人が良いかな(笑)社内結婚は、どうですか?おすすめします?
S.F)おすすめ……社外の人と結婚したことないからな……(笑)
K)社内だと、仕事の理解はありますよね。忙しいだろうとか。
S.F)想像がつくのはいいかもね。仕事内容とか。
Y)社外結婚だと長期で出張にしばらく現場に行ったりすると、「どうしてそんなに長期間?」ってなるかもしれない……
S.F)そうだね。ケンカの原因になるかもね。フジノさんは社外の人がいいのはどうして?
H.F)私の給料がばれるから…(笑)
Q:仕事で気をつけていることは?
H.F)「報連相」は大切にしています。でも時々忘れてしまうけど。
S.F)コミュニケーションは大切よね。私は上司でも後輩でも「ちょっとおせっかい」が大切かと思っています。部署が小さいので、口に出さなくてもわかる部分もあるけど、そこをあえて口にする。気づいてもらうことを心がけています。
M)最初の研修の時に、フジタさんが教育に来てくださって、「段取り8割」って教えてくださったのをすごく覚えていて。今でも仕事に取りかかる前に「段取り8割」って思いながら、8割どころか10割ぐらいの勢いで段取りするようにしています。
全員)お〜(拍手)
S.F)うれしい〜!私もベテランの上司から習ったの。「段取り8割」。うれしいな〜。
K)私は素直でいることです。怒られても反発しないようにしています(笑)。
I)私は失敗から学んで最近始めたことなのですが、細々した周辺業務を結構忘れがちになるので、「To Do」を作って、ひとつずつ消化していくように意識しています。
Y)私は最初、思い違いが多く失敗だらけだったので、それからは「こういうことですか?」と勘違いしていないか、確認するようにしています。
H.F)最近、先輩が異動になって、若手チームの最年長になったので、なんとか本社工場全体を見られるようになりたいなと思ってますね。
Q:いま仕事はおもしろいですか?
K)仕事はおもしろいです。作ったものが実際にできあがっていくのを見るのは楽しいですね。
S.F)いいな〜。私とヤマグチさんはモノづくりが好きで入社したのに、実際は作れてないね〜。
Y)いいですよね〜。今の私の仕事はモノづくりではなく、研究畑で、壊れたのをどうやって直すとか、どうやったら壊れないのかみたいなことをしているので、うらやましい。そんな中でも、出張で現場に行った際、重機が入れないような部分をいろいろ見ることができておもしろさを感じます。フジタさんはまだ現場に行きたい思いはありますか?
S.F)いや、今はもうないですね。今の仕事が充実しているから。
M)長く仕事を続けるって大変だと思いますが、どうですか?
I)私は仕事を続けるより、仕事を変えるほうが大変だと思うよ。
S.F)私は一時期、本当に「もうやめようかな」と悩んだことがあったかな。そういう時って、今の仕事に不満があったり、やりがいが感じられなかったり、体や気持ちが辛かったり、そういうことが重なっているんだよね。ちょっと逃げたい気持ちになったけど仕事を続けていると、またやりがいを見つけることができて、気持ちが積極的になってくる。そして、またがんばろうって思うことができる。その繰り返しで、長く仕事を続けてこられたのかな。みんなも頑張ろうね。